プロフィール
宮崎 大輔
2000年東京大学理学部情報科学科卒業.
2002年同大学院理学系研究科情報科学専攻修士課程修了.
2005年同大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻博士課程修了.
情報理工学博士.
日本学術振興会特別研究員, 東京大学生産技術研究所特任助手, マイクロソフトリサーチアジア客員研究員, 東京大学生産技術研究所特任助教を経て, 2008年10月より広島市立大学情報科学研究科講師に着任したのち, 2011年4月より同大准教授.
コンピュータビジョンの研究に従事.
VSMM2000, VC/GCAD2013, FCV2020論文賞受賞.
コニカミノルタ画像科学奨励賞受賞(2014年).
MIRU2011 出版委員長,MIRU2017 組織委員長.
ACCV2007 技術サポートスタッフおよびITSシンポジウム2009サポートメンバー.
VC2015, MIRU2019, VC2020, MIRU2020, VC+VCC2021, MIRU2021, VC+VCC2022エリアチェアまたはプログラム委員.
電子情報通信学会, 画像電子学会, ACM, IEEE, 情報処理学会 各会員, 情報処理学会, 電子情報通信学会, IEEE 各シニア会員.
- 名前
- 宮崎大輔
- 姓:宮崎
- 名:大輔
- 本名
- よみがな
- 宮崎:みやざき
- 大輔:だいすけ
- 「宮崎駿」の宮崎
- 「松坂大輔」の大輔
- メールアドレス
- miyazaki (at) hiroshima-cu.ac.jp
- 身分
- 准教授
- 所属
- 広島市立大学情報科学研究科知能工学専攻画像メディア工学・CG研究室
- Curriculum Vitae
- 2018 July version
- 国籍・人種
- 日本人
- 住所
- 広島
- 性別
- 男
- 血液型
- B型
- 身長
- 175.6cm
- 体重
- 66kg~82kg
- 視力
- 眼鏡を使用
- 同姓同名(別人)
- (ハンドボール全日本の選手)→リンク
- 宮崎大介(大阪市立大学准教授・光電子工学)→リンク
- 宮崎大輔(静岡大学助教・電子デバイス)→リンク
- たばこ
- 吸わない
- 酒
- 良く飲む
- 趣味
- 漫画執筆
- 音ゲー
- ソシャゲ
- アニメ鑑賞
- 宗教
- 無し(または神道)
- 行ったことのある外国
- パプアニューギニア,オーストラリア,ニュージーランド,カンボジア,アメリカ,フランス,モナコ,ベトナム,韓国,メキシコ,シンガポール,中国,インド,スイス,ソロモン諸島,フィリピン
- 行ったことのある都道府県
- 北海道, 青森県, 宮城県, 山形県, 茨城県, 栃木県,
群馬県, 埼玉県, 千葉県, 東京都, 神奈川県,
新潟県, 富山県, 石川県, 福井県, 岐阜県, 静岡県,
愛知県, 滋賀県, 京都府, 大阪府, 兵庫県, 奈良県,
鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 香川県,
愛媛県, 福岡県, 熊本県, 鹿児島県, 沖縄県
- 資格
- 普通自動車免許
パソコン認定試験2級
画像処理検定2級
CG検定2級
マルチメディア検定2級
第1種情報処理試験
ドイツ語技能検定試験4級(試験日:2001年11月23日){2002年2月15日}[得点80.77
今期合格最低点58.33]
英検準1級
TOEIC(試験日:2002年11月24日){結果:865点(リスニング440点,リーディング425点}
中国語検定試験4級 (試験日: 2008年6月) {2008年7月4日}
[得点173 今期平均点132.8点]
- アルバイト経験
- イベントスタッフ(動線確保,看板持ち,搬入,受付),ウェイター,勧誘,テレアポ,個別指導塾講師,家庭教師,プログラマー,ネットオペレーター
- サークル顧問
- クリエイティブ, 広島市立大学, 2015/4-
マスコミ研究会, 広島市立大学, 2022/4-
- ORCID
-
https://orcid.org/0000-0002-7312-0543
- 研究費
- 2004年4月~2006年3月, 科学研究費補助金(特別研究員奨励費)
- 2008年11月~2009年11月, Microsoft Research Asia (eHeritage project)
- 2009年4月~2010年3月, 受託研究費,
共同研究者
- 2009年4月~2010年3月, 一般研究費,
共同研究者
- 2009年9月, 海外旅費
- 2010年4月~2011年3月, 一般研究費,
共同研究者
- 2010年4月~2015年3月, 共同研究プロジェクト,
共同研究者
2010年4月~2015年3月, 科学研究費助成事業,(新学術領域研究(研究領域提案型)), 連携研究者
- 2012年4月~2016年3月, 科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金(若手研究(B)))
- 2012年10月~2013年3月, 受託研究費
- 2014年3月, コニカミノルタ画像科学奨励賞
- 2015年4月~2018年3月, 科学研究費助成事業 (基盤研究(B)), 研究分担者
2018年4月~2023年3月, 科学研究費助成事業 (基盤研究(A)), 研究分担者
- 2019年6月~2023年3月, 特定研究費
2020年4月~2025年3月, 科学研究費助成事業 (基盤研究(A)), 研究分担者
- 編集委員
- The Open Artificial Intelligence Journal (Editorial Advisory Board) (2007/3~2010/8),
International Journal of Computer Vision & Signal Processing (Editorial
Board) (2011/4~2020?)
- ゲスト編集委員
- Journal of Imaging (Special Issue Editor) (2018/5~2018/11), Journal of
Imaging (Special Issue Editor) (2020/11~2022/3)
- 運営委員
- 情報処理学会グラフィクスとCAD研究会運営委員 (2009/4~2012/3), 情報処理学会コンピュータビジョンとイメージメディア研究会運営委員(2013/4~2017/3,
2021/4~2023/3)
- 座長
- IkeuchiCREST2005(Session Chair), UT-KAIST2006(Session Chair), GCAD2010/11
(座長), GCAD2011/11 (座長), CVIM2013/11 (座長), 全国大会2014 (座長), CVIM2015/5 (座長),
CVIM2016/3 (座長),CVIM2016/11 (座長), MIRU2019(座長), IWEIC2019 (Chairs), IW-FCV2020
(Chairs), MIRU2020 (座長), MIRU2021 (座長), CVIM2021/11 (座長), CVIM2022/5 (座長)
- 実行委員
- ACCV2007(Technical Support Staff), ITSシンポ2009 (サポートメンバー), MIRU2011 (出版委員長),
GCAD2010/11 (担当委員), GCAD2011/11 (担当委員), CVIM2016/11 (テーマ担当), MIRU2017 (組織委員長)
- プログラム委員・領域チェア
- VC/GCAD2015 (プログラム委員), MIRU2019 (エリアチェア), VC2020 (プログラム委員), MIRU2020 (エリアチェア)),
VC2021 (プログラム委員), MIRU2021 (エリアチェア), CVIM2021/11 (担当), CVIM2022/5 (担当)
- プログラム委員・査読委員
- ACCV2006, MIRU2007, ACCV2007, MIRU2008, PSIVT2009, CVPR2009, ACCV2009,
eHeritage2009, ICCV2009, CVPR2010, ECCV2010, ACCV 2010, eHeritage2010,
CVPR2011, SCCG2011, ICCV2011, SCCG2012, ECCV2012, ACCV2012, HISS2012, CVPR2013,
SCCG2013, PSIVT2013, CVPR2014, SCCG2014, ICPR2014, MIRU2013, MIRU2014,
ACCV2014, 3DV2014, HISS2014, CVPR2015, SCCG2015, MIRU2015, ICCV2015, 3DV2015,
CVPR2016, MIRU2016, SCCG2016, ECCV2016, ACCV2016, e-Heritage2016, SITIS2016,
MIRU2017, CVPR2017, BMVC2017, ICCV2017, ACPR2017, CVPR2018, MIRU2018, ACCV2018,
BMVC2018, 3DRW2018, WACV2019, CVPR2019, BMVC2019, ACPR2019, ICCV2019, e-Heritage2019,
ICDIP2020, CVPR2020, BMVC2020, 3DV2020, ISGV2020-2021, ACCV2020, MIRP2021,
CVPR2021, MVA2021, ACPR2021, ICDIP2021, 3DV2021, ICCV2021, e-Heritage2021,
CVPR2022, MIRU2022
- 査読
- ICPR2002, ICVS2003, CVPR2004, CVIU, VCシンポジウム2005, IEICE-E-A, ACCV2006,
Applied Optics, IMAVIS, ICRA2006, IJCV, PAMI, Optics Letters, IEICE-J-D,
MVA2007, JOSA A, MIRU2007, IPSJ-CVIM, VR学会, ACCV2007, MIRU2008, OAI, IET-CV,
ICPR2008, CVA, PSIVT2009, H&M, IET-IP, ACCV2009, CVPR2009, 人工知能学会,
ICCV2009, VC/GCADシンポ2009, CVPR2010, eHeritage2009, IEVC2010, ECCV2010,
ACCV2010, IEICE-E-D, IEICE-E-E, VC/GCADシンポ2010, eHeritage2010, CVPR2011,
SCCG2011, ICCV2011, VC/GCADシンポ2011, SCCG2012, VC/GCADシンポ2012, ACCV2012,
HISS2012, CVPR2013, SCCG2013, MIRU2013, VC/GCADシンポ2013, MVA, PSIVT2013,
CVPR2014, SCCG2014, ICPR2014, PG2013, MIRU2013, MIRU2014, VC/GCADシンポ2014,
全国大会2014, JSEM, IJCVSP, 画像電子学会, ACCV2014, 3DV2014, HISS2014, IEVC2014,
Optical Review, TIP, デザイン学研究, CVPR2015, SCCG2015, SIGGRAPH2015, VC/GCADシンポ2015,
MIRU2015, ICCV2015, 3DV2015, NICOGRAPH2015, MIRU2016, SCCG2016, IEEE Sensors,
ECCV2016, ACCV2016, e-Heritage2016, MIRU2017, CVPR2017, BMVC2017, ICCV2017,
ACPR2017, CVPR2018, CGI2017, JSSDJ, Optical Engineering, Pattern Recognition,
日本機械学会, MIRU2018, ACCV2018, BMVC2018, 3DRW2018, WACV2019, CVPR2019, BMVC2019,
ACPR2019, ICCV2019, e-Heritage2019, ICDIP2020, CVPR2020, TIM, Optics Express,
ELL, MIRU2020, VC2020, BMVC2020, 3DV2020, ISGV2020-2021, ACCV2020, MIRP2021,
CVPR2021, MVA2021, ACPR2021, VC2021, 3DV2021, ICCV2021, e-Heritage2021,
3DV2019, IET-SP, JEI, CVPR2022, MIRU2022
- 検定試験関連等
- 公開できないものについては割愛
- 学会
- IEEE Member (2004/9~)・IEEE Senior Member(2018/10~), IEEE Computer Society Member
(2004/12~), PAMI TC Member (2009/9~)
- 情報処理学会会員(2002/10-)・情報処理学会シニア会員(2016/10-), CVIM会員 (2003/7~), GCAD会員・CGVI会員
(2008/11~)
- ACM Professional Member (2006/8~), ACM SIGGRAPH
Professional Member (2006/8~)
- 画像情報学フォーラム会員 (2007/6~2011/3)
- 電子情報通信学会会員(2009/7~)・電子情報通信学会シニア会員(2019/12~)
- 画像電子学会会員(2013/7~)
- 学内委員会
- 広島市立大学, チューター: 2009/4-2010/3, 2010/4-2010/9, 2010/10-2011/3, 2011/4-2012/3,
2012/4-2013/3, 2013/4-2014/3×2, 2014/4-2015/3, 2015/4-2016/3, 2016/4-2017/3,
2019/4-2020/3, 2022/4-2023/3
- 広島市立大学, ワーキンググループ(学部): 2011/4-2012/3, 2012/4-2013/3, 2014/4-2015/3, 2015/4-2016/3,
2016/4-2017/3, 2017/4-2018/3, 2020/4-2021/3
- 広島市立大学, まとめ役(専攻・准教授以下): 2012/4-2012/9, 2018/4-9, 2022/4-9
- 広島市立大学, 委員会(学部): 2012/4-2013/3, 2013/4-2014/3, 2014/4-2015/3, 2015/4-2016/3,
2016/4-2017/3, 2017/4-2018/3, 2018/4-2019/3, 2019/4-2020/3×3, 2021/4-2022/3,
2022/4-2023/3
- 広島市立大学, ワーキンググループ(全学): 2016/4-2017/3, 2017/4-2018/3
広島市立大学, 慶弔会(専攻): 2017/4-2018/3
- 広島市立大学, 副専攻長: 2020/4-2021/3, 2022/4-2023/3
- 学歴
- 北海道の釧路のどこかの幼稚園に入園
パプアニューギニア(PNG)のマダンインターナショナルプライマリースクール入学
杉並区立富士見丘小学校編入・卒業
杉並区立富士見丘中学校卒業
東京都立西高等学校卒業 [48期生]
東京大学理学部情報科学科卒業
東京大学大学院理学系研究科情報科学専攻修士課程卒業
東京大学大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻博士課程卒業
マイクロソフトリサーチアジア(2007年9月から2008年3月まで)
東京大学生産技術研究所第3部池内研究室(学部4年後期から2008年9月まで)
広島市立大学情報科学研究科知能工学専攻コンピュータグラフィックス研究室(現:画像メディア工学・CG研究室)(2008年10月から現在まで)
ウェブ上に現存する査読者リスト
ホームページにもどる